 
       
      HOKUSHIN RECRUIT
         働く社員を知る
        働く社員を知る
       
       
      木材事業部 パレットの手打ち、印刷
N.T.
2023年入社
先輩に質問や相談が
しやすい職場。
自分も後輩ができたら
支えたいです。
         
       
      入社したきっかけは?
製造業に興味があり、ものづくりの会社で働きたいと思っていました。
中でも以前から木工づくりに興味があったため、「物流機器の北関東No.1」という、
高い技術力と活力のある北辰機材の木材事業部への就職を志望しました。
 
       現在の業務内容は?
主に「手打ち」と「印刷」の作業を担当しています。
「手打ち」では、釘の飛び出しや空打ちにならないよう釘を打つ位置に注意し、打った後の目視確認を忘れず行うようにしています。
パレットによって釘の打ち方や本数が異なるので、確認を怠らないようにしています。
「印刷」では、インクににじみがないか、鮮明にうつっているかなどに注意して作業をしています。最後の工程なので、不良がないかの検品にも気を付けています。
会社の雰囲気はどうですか?
明るい雰囲気の職場で、先輩とのコミュニケーションがとりやすいです。
例えば、作業で分からないところがあり困ったときにはすぐに質問することができますし、質問にもすぐ答えてもらえます。
先輩は普段から「困ったことがあったらすぐに聞いてね」と優しく声をかけてくださっています。
 
        
       入社してから成長したこと
はじめは慣れない作業で腕や指の痛みを感じて数をこなせませんでしたが、毎日作業に取り組む中でコツをつかみ、今では数をこなせるようになりました。このことに自分自身の成長を感じて嬉しく思いますし、やりがいになっています。
パレットが出来たあとは達成感もあり、毎日楽しく仕事ができています!
 
       
          北辰機材での歩み
         北辰機材での歩み
        
        
       - 
          1ヶ月目 研修期間1ヶ月目。はじめに採用担当の方から北辰機材についての説明を聞き、業務内容や取引先を知りました。指導係である先輩に教えてもらいながら、主に「前工程」の作業に携わりました。 
- 
          2ヶ月目 研修期間2ヶ月目。前工程の作業だけでなく「機械打ち(機械を使った釘打ち)」や「印刷(パレットへの文字入れ)」、「手打ち(手打ちの機械による釘打ち)」の作業にも携わりました。「手打ち」では、2人組で行う作業を初めて体験しました。 
- 
          3ヶ月目 研修期間が終わり、現在は主に「手打ち」と「印刷」の作業を担当しています。「印刷」では、一人で作業を任せてもらえるようになりました。 
 
       
       
          ある一日のスケジュール
         ある一日のスケジュール
        
       - 
         07:40 出社、仕事の準備をします。 
- 
         08:00 ラジオ体操のあと、ミーティングを行います。 
- 
         08:10 作業開始!「前工程」の作業を行います。 
- 
         10:05 10:00から5分休憩し、「前工程」の作業を再開します。 
- 
         12:00 昼休憩 
- 
         12:40 昼休憩が終わったら、「前工程」の作業を再開します。 
- 
         15:10 15:00から10分休憩し、「印刷」の作業を開始します。 
- 
         17:00 作業が終了したら退社します。 
 
      将来の目標は?
木材事業部のすべての工程を担えるように、いろいろな作業のスキルを身につけたいです。
今後後輩が入ってきたときには、今の自分が先輩方にしていただいているように、優しく丁寧に、そして分かりやすくアドバイスができるように成長していきたいです。
 
        
       
        
          